【食の3重丸セレクション】に受賞
「日本産」で「環境」にやさしく「安心」な製品を応援する、
「食の3重丸セレクション」。
さまざまな厳しい審査基準を満たし、今年は147社453製品が受賞し、
弊社は【鹿児島県 黒ごま油】【黄金油】が受賞致しました。
「日本産」で「環境」にやさしく「安心」な製品を応援する、
「食の3重丸セレクション」。
さまざまな厳しい審査基準を満たし、今年は147社453製品が受賞し、
弊社は【鹿児島県 黒ごま油】【黄金油】が受賞致しました。
11月2日(木)~11月7日(火)
東急百貨店/さっぽろ店
9階催事場【鹿児島物産展】にて直売します!!
ぜひ、お立ち寄り下さいませ。
良質な油づくりには、良質な原料が不可欠です。
弊社では、農薬・化学肥料不使用を原則とする自然農法を「理想の農」とし、
安定した生産量と高品質を確保し、環境にも配慮した原料栽培に取り組んでいます。
さて、弊社では定期的に原料の放射能測定を行っており、
先日、測定結果の通知がありましたので、ご報告します。
<福岡県放射能市民測定室>
測定装置:FNF-401(応用光研工業【株】)
測定日:2017年10月12日
・国産白ごま
・国産金ごま
・国産黒ごま
・有機黒ごま(外国産)
・国産えごま
・国産なたね
・国産洗双糖
・国産黒米
------------------------
放射性ヨウ素・セシウムは測定されませんでした
先日、6年ぶりに噴火した霧島連山の「新燃岳」。
弊社の東側方向、直線距離にして約20km程の位置にあります。
ほぼ反対の風向きなので弊社は影響ありませんが、
風下にあたる地域は、降灰による影響が出ている様です。
自然が相手...、さまざまな被害や農作物等の影響が出る事も避けられませんが、
活火山と共に生活している以上、可能な限りの備えを心掛けねば..と、改めて思います。
10月7日~9日の3連休は、
まるで、夏が逆戻りしたかの様な陽気でした。
今朝、アーモンドの木を見ると、
花が数輪咲いていました!!
どうしたのかなぁ・・・・?